埼玉県自然学習センター 北本自然観察公園

トップページイベント・講座>講座のご案内

講座のご案内

最終更新:2025年1月17日

イベントのご案内へ


[生きもの調べ方講座]
[ステップアップ写真講座]
[保育士・幼稚園教諭のためのしぜん体験講座]

生きもの調べ方講座(令和6年度)

生きもの調べ方講座(植物)  室内での講義と野外実習を行います。テーマとなる生きものを指標として、地域の自然の豊かさについて調べる方法を学ぶ講座です。

開催日とテーマ
2024年6月9日(日)外来植物の見分け方 申込開始:5/12(日)〜
2024年7月14日(日)変形菌 申込開始:6/9(日)〜
2025年2月11日(火・祝)地衣類 申込開始:1/25(土)〜
  • その他:野外観察を1時間〜1時間半ほど予定しており、園路と林内を歩きます。観察対象が小さいため、時にはしゃがんで観察をする場合もあります。
  • →2月回は1/25(土)朝9時〜申込開始です。(1/17)

    ステップアップ写真講座「春の風景」

    写真講座(イメージ写真)

     カメラの操作方法が分かっても、なぜか自分の意図するような写真が撮れない…。そんなお悩みをお持ちの方にピッタリの講座です。カメラの機能のより効果的な使い方や、グッとくるショットの撮影方法まで解説! 室内講義と野外撮影会を行います。  今回は、柔らかな光がこぼれる「春の風景」がテーマ。季節ごとの自然の魅力を最大限に引き出すためのコツを学びましょう! 雨天開催、荒天の場合は中止です。



    保育士・幼稚園教諭のためのしぜん体験講座

    野外実習のひとこま  身近な自然の中で子どもと一緒に楽しく遊ぶ方法、自然環境の基礎知識、毒をもつ生きものへの対処法などを学びます。などを学びます。園や団体単位で開催するオーダーメイド講座です。 保育士・幼稚園教諭のためのしぜん体験講座・ご案内(PDFファイル・1734KB)


    →開催日程(11月以降)のご相談を受け付けています。まずはお電話でお問い合わせください。

    ▲ページのトップへ

    くぎり線

    終了した講座

    キッズ生きもの研究室(令和6年度)

    キッズ生きもの研究室のひとこま  北本自然観察公園をフィールドとして、季節ごとに見られる生きものを題材に「自分で調べる」「まとめる」「人に伝える」力をつけていきます。プログラム全体の活動を通して、子どもたちの知的好奇心を広げ、自然を愛する豊かな心を育てることを目指します。
     土曜午前クラス、日曜午前クラス、日曜午後クラスとも同じ内容で実施し、日程の都合がつかない場合には同じ回の別のクラスに変更できます(先着順)。雨天でも実施します。


    いきものレクチャー(令和6年度)

    いきものレクチャー(イメージ写真)  みなさんが「自ら生きものを探し・観察を楽しむ」ことができるように、生きものに出会うためのコツや、似た種類との見分け方などをスタッフが解説する、30分のミニ講座です♪ レクチャーを聞いたあとは、ぜひ自身で公園をめぐってみましょう。ひとりや少人数で気ままに自然観察をするのが好きな方や、気軽に知識を深めたい方にもオススメ!

    開催日とテーマ
    2024年4月14日(日)黄色い花 いろいろ!
    2024年5月5日(日)オトシブミ

    野外の危険学習講座(令和6年度)

    野外の危険学習講座(イメージ写真)  色々な生きものたちが活発に動き回るようになると、ときめく出会いに期待がふくらみます! そんな季節にちょっと気になるのが、ハチやケムシといった毒をもつ生きものたち。でも、事前に対処法を知っていれば安心して出かけられます。彼らも自然界ではなくてはならない生きものです。まずはその習性や自然界での役割を知り、じょうずな付き合い方を学びましょう。

    開催日とテーマ
    2024年6月16日(日)ヘビやケムシへの対処法 申込開始:5/22(水)朝9:00〜
    2024年8月18日(日)ハチへの対処法 申込開始:7/24(水)昼12:00〜

    保育士・幼稚園教諭のためのしぜん体験講座(6/12・26公募制)

    野外実習のひとこま  身近な自然の中で子どもと一緒に楽しく遊ぶ方法、自然環境の基礎知識、毒をもつ生きものへの対処法などを学びます。普段は園や団体単位で開催するオーダーメイド講座ですが、今回は個人での参加を受け付ける公募制で開催します。
     今回は夏編! 普段のお散歩はもちろん、遠足にも役立つスズメバチへの対処法、身近な植物でできる草花あそびなどを実践形式でレクチャーします♪ 園での研修を検討中の先生のお試しにも、ぜひご活用下さい。